2012.8.31 小さな夢をつぶやきました。
子育てしている真っ最中の時から、ずっと心の中で思っていたことを。
"誰でも足を向け、そこに行けば元気いっぱい、えがおになれる。
そんな場所があったらいいね…"と。
2012.11 5人の発起人が「学校がしんどい子どもたち、
主に発達障がい児やその家族がホッと出来る居場所づくり」に向け始動
2012.12 埼玉県庁 福祉部障がい者支援課訪問
*NPO法人えがおのたねと名称決定
児童福祉法による[放課後等デイサービス]という事業があることを知る
・この事業が所沢では遅れていること
・必要と願っている人が多いこと
などを考え、この事業に着手することに決定
それぞれが、資格を得る為、スキルアップの為、勉強を始める
法人取得の為 この事業に賛同してくれる社員を募る
この間公共施設を借りて、学習サポート塾、アート塾を始める
2013.6 NPO法人 設立総会
〃 設立申請
2013.9.14 〃 認証
2013.10.1 〃 登記(法人格取得)
2013.12.21 自主映画会「うまれる」開催。来場者は300人を超える。
2014.2.2 子育て講演会「いつからでもやりなおせる子育て〜子育てはいつもスタート〜」
(講師 池添素先生)開催 質疑応答の時間が足りないほど、会場が一体感に。
2015.3.1 児童発達支援・放課後等デイサービス きなこ 開所
2015.10 「音楽であそぼ」開催
2018.3.1 放課後等デイサービスLino 開所
・・・ まだ夢の途中です。
やりたいこと、やらなければならないことがたくさんあります。
でも不思議とたくさんの出会いが生まれました。
出会いは、大きなエネルギーに変わるのだと知りました。
「えがおのたね」がつくる出会いが、
きっと、子どもたちを守る活動になることを信じます・・・